ウラディスラフ1世(読み)ウラディスラフいっせい(その他表記)Vladislav I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウラディスラフ1世」の意味・わかりやすい解説

ウラディスラフ1世
ウラディスラフいっせい
Vladislav I

[生]1066頃
[没]1125
ボヘミア公 (在位 1109~17,20~25) 。ウラティスラフ2世 (→プシェミスル朝 ) の第3子。公位につくことに対する他の兄弟らの反対を,ドイツ王ハインリヒ5世支援を受けて押え,1109年公に選ばれた。 17年兄ボジボイに公位を譲ったが,3年後に復位

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む