ウルドゥー文学(読み)ウルドゥーぶんがく(英語表記)Urdu literature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウルドゥー文学」の意味・わかりやすい解説

ウルドゥー文学
ウルドゥーぶんがく
Urdu literature

ウルドゥー語を媒体とし,イスラム諸王朝の版図の拡大とともに発達したインド・イスラム教徒共通の文学。 18世紀から 19世紀前半にかけては,ウルドゥー古典詩の最盛期で,散文文学は 19世紀から盛んになった。インド諸文学で進歩主義文学運動を推進したインド進歩主義作家協会 (1935年ロンドンで設立,翌 36年ラクナウで第1回年次大会) はウルドゥー語作家を中心として設立された。 1947年インド,パキスタン分割独立後,ウルドゥー文学の中心はデリー,ラクナウからパキスタンのカラチラホールに移った。短編小説抒情詩を含む詩が主流をなしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android