ウーホワ県(読み)ウーホワ(その他表記)Wuhua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウーホワ県」の意味・わかりやすい解説

ウーホワ(五華)〔県〕
ウーホワ
Wuhua

中国華南地方,コワントン (広東) 省東部,メイチョウ (梅州) 特別市に属する県。行政中心地のシュイチャイ (水寨) 鎮はハン (韓) 江支流のメイ (梅) 江にのぞみ,メイ江水運の終点水稲コムギ,豆類をおもに栽培する。石炭埋蔵が多く,開発が進められている。人口 92万 7040 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む