エイリアン、異邦人・その行動

デジタル大辞泉プラス の解説

エイリアン、異邦人・その行動

アメリカの振付家ウィリアム・フォーサイスによるバレエ(1992)。原題《ALIE/N A(C)TION》。フランクフルト・バレエ団が初演異邦人(alien)、異質な行動(alien action)、疎外alienation)など、多義性を持たせた題名が付され、異質なものとの共存共生を表現している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む