エウデモス(その他表記)Eudēmos of Rhodes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エウデモス」の意味・わかりやすい解説

エウデモス
Eudēmos of Rhodes

前4世紀後半頃のギリシア逍遙学派哲学者アリストテレス弟子テオフラストス影響も受け,アテネで算術,天文学などの科学史を書く。その学説はほとんど師を離れず,シンプリキオスをして,アリストテレスの最も忠実な弟子と言わしめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む