エウヘニオドールス(その他表記)Eugenio Dórs

20世紀西洋人名事典 「エウヘニオドールス」の解説

エウヘニオ ドールス
Eugenio Dórs


1882 - 1954
スペイン思想家,文明史家,教育者
バルセローナ生まれ。
プラド美術館の3時間」(1923年)、「ゴヤ生涯」(’29年)など美術関係の名著が多い。中でも特に「バロック論」(’44年)は歴史主義的解釈を排し、バロックをアイオーンであるとした名著である。20世紀スペインの代表的な人物の一人で、他の著書に「理念形体」「ゴヤの芸術」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む