エジプシアンブルー(その他表記)Egyptian blue

色名がわかる辞典 「エジプシアンブルー」の解説

エジプシアンブルー【Egyptian blue】

色名一つカルシウム珪酸銅けいさんどう顔料のような濃く鮮やかな。古代エジプトをはじめ、地中海沿岸諸国で壁画などに用いられてきた歴史の古い顔料である。現在も絵の具として使われている。日本でも知られており、毛糸ステンドグラス材料フラワーデザインの材料などに使われている色。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む