エジプシアンブルー(その他表記)Egyptian blue

色名がわかる辞典 「エジプシアンブルー」の解説

エジプシアンブルー【Egyptian blue】

色名一つカルシウム珪酸銅けいさんどう顔料のような濃く鮮やかな。古代エジプトをはじめ、地中海沿岸諸国で壁画などに用いられてきた歴史の古い顔料である。現在も絵の具として使われている。日本でも知られており、毛糸ステンドグラス材料フラワーデザインの材料などに使われている色。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む