エスパニョーラ島(読み)エスパニョーラトウ

デジタル大辞泉 「エスパニョーラ島」の意味・読み・例文・類語

エスパニョーラ‐とう〔‐タウ〕【エスパニョーラ島】

Isla Españolaガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の南東端に位置する。地質学的には最も古く、比較的平坦で乾燥している。ガラパゴスアホウドリの一大繁殖地で、他にカツオドリ類やウミイグアナなどが生息。ガードナー湾には白い砂浜が広がり、アシカが集まる。フッド島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスパニョーラ島」の意味・わかりやすい解説

エスパニョーラ島
エスパニョーラとう

「ヒスパニオラ島」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む