デジタル大辞泉
                            「鰹鳥」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    かつお‐どりかつを‥【鰹鳥】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① カツオドリ科の海鳥。全長約七〇、翼開長約一四五センチメートル。頭胸部と背面はこげ茶色で、腹面は白い。くちばしは大きく、円錐形にとがり、尾はくさび状。海面の上を水平に飛び、魚を見つけると海中に突入する。小魚を追うカツオの群れの上を飛ぶことが多いのでこの名がある。太平洋、大西洋などの熱帯海上に多く、日本では伊豆諸島などで繁殖する。おさどり。
- ② カツオドリ科の鳥の総称。世界に九種。体型、大きさ、習性はいずれもカツオドリによく似ている。色はカツオドリ以外はどれも全身ほぼ白色。
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    鰹鳥 (カツオドリ)
        
              
                        学名:Sula leucogaster
動物。カツオドリ科の鳥
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 