エディミラー(その他表記)Eddie Miller

20世紀西洋人名事典 「エディミラー」の解説

エディ ミラー
Eddie Miller


1911.6.23 -
米国のジャズ演奏家。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
別名Edward Raymond Miller。
ニューオリンズの第2世代ミュージシャンで1928年ニューヨークに進出。’30年ベン・ボラック楽団に参加。’34年同楽団の解散まで留まり、’36〜42年同楽団を再編したボブ・クロスビー楽団で演奏。’43年西海岸で自己のグループを結成。デキシーランド・リバイバルの波に乗って人気を呼ぶ。60年代はボブ・クロスビー楽団を中心に活躍。70年代にかけて、ビート・ファウンテンのもとで9年間過ごす。80年代に入ってもクロスビー楽団で活動。代表作に「サウスランパートストリートパレード/ボブ・クロスビー」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む