エプリウス(その他表記)Eprius Marcellus, Titus Clodius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エプリウス」の意味・わかりやすい解説

エプリウス
Eprius Marcellus, Titus Clodius

[生]?
[没]79頃
古代ローマの政治家。法務官 (プラエトル) ,リキア代官,キプロス総督などを経て,62年執政官 (コンスル) に就任フラウィウス朝になり,新政府の実力者として活躍,アシア総督 (70~73) ,執政官に再任 (74) されて栄達。策略演説に秀で,ウェスパシアヌス帝の親しい相談役であった。しかし帝の死の直前陰謀を告発され自殺

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む