デジタル大辞泉
「政官」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐がんジャウグヮン【政官】
- 〘 名詞 〙 ( 「しょうかん」とも )
- ① 太政官(だいじょうかん)の下級事務職員。弁・少納言・外記・史などをさす。「上官」とも書く。
- [初出の実例]「仍上官及史生等此次可レ賜レ祿」(出典:小右記‐長徳元年(995)二月一七日)
- 「かの内記は、上くゎんなれば、おくれてぞ、まゐれる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)
- ② ( 「だいじょうかん(太政官)」の略 ) 令制で、政治を担当する意思決定機関。八省諸司および諸国を総轄し、大政を統理した。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 