出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
エラスターゼ
エラスチンを分解する酵素.膵臓や白血球に分布するセリンプロテアーゼ.膵臓のエラスターゼは[EC3.4.21.36](pancreatopeptidase E,pancreatic elastase).
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のエラスターゼの言及
【エラスチン】より
…血管壁や靱帯等に多く含まれていて,これらの組織の弾性的性質はエラスチンの特性によるが,この弾力性はエラスチン中のデスモシンdesmocineという特殊なアミノ酸の存在に基づく。弱酸,弱アルカリなどの化学的処理に対して安定であるが,エラスターゼをはじめとするタンパク分解酵素によってゆるやかに分解される。【宝谷 紘一】。…
【消化酵素】より
… 唾液の中にはデンプン分解酵素である唾液アミラーゼ,胃液中にはタンパク質分解酵素である[ペプシン]があり,酸性の環境ではたらく。膵液中にはデンプン分解酵素として膵アミラーゼ,タンパク質分解酵素として[トリプシン],キモトリプシン,カルボキシペプチダーゼ,エラスターゼなど,脂肪分解酵素として[リパーゼ],ホスホリパーゼなどがある。これらは中性ないし弱アルカリ領域ではたらく。…
※「エラスターゼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 