エルグン川(読み)エルグンがわ(その他表記)Ergune he

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルグン川」の意味・わかりやすい解説

エルグン(額爾古納)川
エルグンがわ
Ergune he

中国の内モンゴル (蒙古) 自治区北東部とロシアとの国境を流れる川。ロシアではアルグン Argun'川と呼ぶ。ヘイロン (黒竜) 江 (アムール川) の支流。ターシンアンリン (大興安嶺) 山脈に源を発して西流するハイラル (海拉爾) 川が,フルン (呼倫) 湖の北方で大きく北東に向きを変えてエルグン川となる。ルオクーホー (洛古河) でロシア領を流れるシルカ川と合流してヘイロン江となる。ヘイロン江とともに中ロ両国の国境線となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む