エルデニゾー(その他表記)Erdene Zuu/Эрдэнэ Зуу

デジタル大辞泉 「エルデニゾー」の意味・読み・例文・類語

エルデニ‐ゾー(Erdene Zuu/Эрдэнэ Зуу)

モンゴル中央部の都市ハラホリンカラコルム)にあるチベット仏教ゲルク派の仏教寺院群。108もの卒塔婆(ストゥーパ)が並ぶ約400メートル四方の外壁に囲まれ、内部にはゴルバンゾー、ラブランゾーなどの寺院やソボルガン塔がある。16世紀末、アブタイ=サイン=ハーンにより創設。同国最古の仏教寺院の一つとして知られる。2004年に「オルホン渓谷の文化的景観」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。エルデネゾー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む