カラコルム(読み)からこるむ(英語表記)Kharakhorum

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラコルム」の意味・わかりやすい解説

カラコルム
からこるむ / 和林
Kharakhorum

元朝成立以前のモンゴル帝国の首都。現在のモンゴルの首都ウランバートルの南西方、フフシン・オルホン川右岸に位置する。カラコルムとは「黒い砂礫(されき)の地」の意。モンゴル最古のチベット仏教寺院として名高いエルデニ廟(びょう)の北隣に遺址(いし)があり、ともに観光地となっている。

 モンゴル高原のほぼ中央部にあたるオルホン、トラ、セレンガ流域は良好な牧地が広がり、高原の東西南北の交通路線も交差して、匈奴(きょうど)、突厥(とっけつ)、ウイグルなど歴代の遊牧政権の拠点となった。11、12世紀にはケレイト王国の王庭が置かれ、ケレイトのワン・ハンを倒してモンゴル高原を制覇したチンギス・ハンも同様にこの地方を根拠地にした。都市としての起源は、チンギス・ハンの西方遠征中の1220年ごろに兵站(へいたん)基地が設けられ、のち金国打倒の遠征から帰還したオゴタイ・ハンが1235年に周壁と万安宮という中国風の宮殿を造営したというのが通説となっている。ここを中心に帝国各地に伸びる道路網と駅伝制度が維持され、世界各地の人々が往来した。元代になって大都北京(ペキン))に首都が移ると、しだいに影が薄くなり、明(みん)代タタールとオイラートの東西対立によってまったく衰微し、清(しん)代にはトゥシェトゥ・ハン部に属する大寺院に変身した。1889年ロシアのヤドリンツェフによって発見され、その後、モンケ・ハン時代に創建された興元閣の扁額(へんがく)がみつかって確実となった。1948、49年ソ連・モンゴル調査団によって詳しい報告がなされている。

杉山正明

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラコルム」の意味・わかりやすい解説

カラコルム(和林)
カラコルム
Kharakorum

モンゴル帝国の太宗オゴデイ・定宗グユク (貴由)・憲宗モンケ (蒙哥)時代の首都で知られる。モンゴル国ウブルハンガイ州,オルホン川上流のハラホリンにその遺跡がある。 1220年に元朝の太祖チンギス・ハンがここに拠点をおいたのに始り,35年オゴデイが周囲を城壁で囲み,長方形の宮殿を建てた。城内には煉瓦造の家が街路沿いに並び,仏寺,イスラム寺院,ネストリウス派キリスト教会があったという。 60年世祖フビライ・ハンの弟アリク・ブガ (阿里不哥)がここでハン位につき,フビライと対立したが,フビライはこれを占領,破壊した。 63年フビライは大都 (北京) に首都を移したので,カラコルムは衰微し,元朝では和林行省の所在地にすぎなかった。 1368年元朝最後の皇帝,順帝が北京を追われて,カラコルムを北元の首都とした。この都市はラマ教の一中心として 16世紀まで続いた。カラコルムの正確な位置は,19世紀になってロシアの東洋学者 N.ヤドリンツェフと A.ポズドネーエフによって確かめられた。 1948~49年に,ソ連,モンゴルの考古学者による遺跡調査が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android