ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オイラー角」の意味・わかりやすい解説
オイラー角
オイラーかく
Euler angle



出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…物体の1点が固定されているときにはその点をO′にとるとつごうがよいが,固定点がないときには重心(質量中心)をO′にとると便利なことが多い。方位を表すのによく用いられるのは,図に示す三つの角θ,φ,ψで,これをオイラー角という。x′,y′,z′軸は,O′を通って空間に固定されたx,y,z軸に平行に引いた直線である。…
※「オイラー角」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...