おこり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「おこり」の意味・わかりやすい解説

おこり
おこり / 瘧

マラリアの古名。瘧(ぎゃく)は間欠熱を意味し、現存する日本最古の医書医心方(いしんほう)』では「わらはやみ」の和名がつけられている。これは童病の意である。なお瘴気(しょうき)熱、震病(ふるいやまい)、寒病(さむやみ)、疫病(えやみ)などの別名があり、また、おこりは発病(おこりやみ)の略ともいう。

[柳下徳雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android