おこり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「おこり」の意味・わかりやすい解説

おこり
おこり / 瘧

マラリアの古名。瘧(ぎゃく)は間欠熱を意味し、現存する日本最古の医書医心方(いしんほう)』では「わらはやみ」の和名がつけられている。これは童病の意である。なお瘴気(しょうき)熱、震病(ふるいやまい)、寒病(さむやみ)、疫病(えやみ)などの別名があり、また、おこりは発病(おこりやみ)の略ともいう。

[柳下徳雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android