デジタル大辞泉
「瘴気」の意味・読み・例文・類語
しょう‐き〔シヤウ‐〕【×瘴気】
熱病を起こさせるという山川の毒気。
「造りざま、小きながら三層四層ならぬはなし。こは―を恐るればなり」〈鴎外訳・即興詩人〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐きシャウ‥【瘴気】
- 〘 名詞 〙 熱病を起こさせる山川の悪気や毒気。瘴氛(しょうふん)。〔倭語類解(17C後‐18C初)〕
- [初出の実例]「牧者どものおのが小屋のめぐりなる野を焼きて、瘴気を払ふなるべし」(出典:即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉大沢、地中海、忙しき旅人)
- [その他の文献]〔後漢書‐南蛮伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 