オソルコン2世(読み)オソルコンにせい(その他表記)Osorkon II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オソルコン2世」の意味・わかりやすい解説

オソルコン2世
オソルコンにせい
Osorkon II

古代エジプト第 22王朝4代目の王 (在位前 860~837頃) 。この王朝はリビア人による王朝である。王はナイルデルタ地方のブバスティスに王位更新祭のための祭殿を建立した。パレスチナとの関係は一応安泰を保っていたが,内政面でテーベとデルタとの対立が激化した。またナイル川氾濫に苦しんだ。王の墓はタニスにあり,1938年フランスの P.モンテにより発掘された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む