オタヤネチェク(その他表記)Ota Janeček

20世紀西洋人名事典 「オタヤネチェク」の解説

オタ ヤネチェク
Ota Janeček


1919 -
チェコスロバキア画家,イラストレーター
自然を詩的、幻想的に描く抒情派。1960年代から海外でも認められ、’63年サンパウロ・ビエンナーレ展での金メダル多く内外の賞を受賞。又児童本、教科書挿絵でも有名。日本では’81年に個展を開き、子供向けの詩にイラストをつけた「おやすみなさいのうた」(’72年)などが出版されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む