オタワ特恵関税協定(読み)オタワとっけいかんぜいきょうてい(その他表記)Ottawa Agreements; Imperial Preference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オタワ特恵関税協定」の意味・わかりやすい解説

オタワ特恵関税協定
オタワとっけいかんぜいきょうてい
Ottawa Agreements; Imperial Preference

1932年7~8月イギリス本国と自治領諸国で構成する帝国経済会議が,カナダオタワで取決めた 12の特恵関税協定。域内国には域外国よりも低い税率を適用するという特恵関税制度を実施したが,これによってスターリング・ブロックが形成され,第2次世界大戦前のブロック経済のさきがけとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む