スターリングブロック(その他表記)sterling bloc

デジタル大辞泉 「スターリングブロック」の意味・読み・例文・類語

スターリング‐ブロック(sterling bloc)

1930年代に、英連邦諸国と他のいくつかの国々によって形成された世界最初の経済圏ポンドブロック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スターリングブロック」の解説

スターリング・ブロック
sterling block

1932年のオタワ会議によってイギリスポンドの国際通貨性を維持するためにつくったポンドによる決済地域。カナダを除くイギリス自治領のほか数カ国が参加したが,30年代以降の世界経済ブロック化拍車かけ,第二次世界大戦の経済的要因一つとなった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「スターリングブロック」の解説

スターリング−ブロック
sterling bloc

貿易の決済をイギリスのポンド通貨(スターリング)で行う経済ブロック
深刻な恐慌に対処するため,1932年,イギリス連邦諸国はオタワ連邦会議を開き,保護関税主義による排他的なブロック経済体制を樹立した。広大な植民地勢力圏をもつイギリスが,それを自国市場として,恐慌の圧力を柔げようとした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む