オックスブラッドレッド(その他表記)oxblood red

色名がわかる辞典 「オックスブラッドレッド」の解説

オックスブラッドレッド【oxblood red】

色名の一つ。略してオックスブラッドともいう。雄牛の血を意味する暗い牧畜民家畜の血を家の門口かどぐちに塗ってまじなとした名残を示す。動物の血を神聖視するのは世界共通で、「祀まつる」という字の示偏は神に捧げた肉の血がしたたっている様子を表すとされる。ただしオックスブラッドレッドは伝統色ではなく、近世創作。また雄牛の胆汁を意味するオックスゴール(oxgall)は絵の具に混ぜて使うと色ののりがよいとされ、現在でも画材店で売っている。これは黄色い半透明の液体

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む