オトメン

デジタル大辞泉プラス 「オトメン」の解説

オトメン(乙男)

①菅野文による漫画作品。武道に優れるが、実は少女漫画やかわいらしいものが好きで、家事全般も完璧にこなす主人公男子高校生。乙女の心をもった男子、オトメンの学園生活を描く。『別冊花とゆめ』2006年5月号から2013年1月号まで連載。白泉社花とゆめコミックス全18巻。
②①を原作とした日本のテレビドラマシリーズのひとつ。放映はフジテレビ系列。2009年の8月~9月、10月~11月にかけてそれぞれ『オトメン(乙男)~夏~』『オトメン(乙男)~秋~』のタイトルで、全8回、全4回のシリーズ作品として放映。出演:岡田将生、夏帆ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む