…俗に〈おなら〉ともいう。消化管内から肛門を経て体外に排出される気体のことで,嚥下された空気,食物や消化液中の炭酸水素塩が酸と反応して生じる炭酸ガスCO2,腸内細菌による腸内容物の発酵や腐敗で発生する種々のガスおよび血中や組織から拡散してくるガス(肺から血中に入るガスも含む)などに由来する。…
※「おなら」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...