オナン(その他表記)Onan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オナン」の意味・わかりやすい解説

オナン
Onan

創世記』 (38・4~10) に出てくるユダ次男。長男エルの死後習慣に従ってその妻タマルのところに入ったが,生れる最初男の子に死んだ兄の名を継がせるという律法 (申命記 25・5~6) に反発して,子を得させまいと精液を地に漏したために (ここから「オナニー」の語が生れる) 神に殺されたという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む