オニウムイオン

化学辞典 第2版 「オニウムイオン」の解説

オニウムイオン
オニウムイオン
onium ion

周期表15~17族元素の水素化物HnM(n = 1~3)にプロトン(H)が付加して生じる陽イオンHn+1M,あるいはこれらの基本イオン中の水素を一価の置換基(アルキル基ハロゲンなど)に置き換えた誘導体のこと.たとえば,アンモニウムH4N,オキソニウムH3O,ジメチルスルホニウム(CH3)2SH,テトラエチルアンモニウム(CH3CH2)4Nがある.R2C=N H2RC≡ Oのように,基本イオンに別の原子が二重結合または三重結合で置換した誘導体も含めることができる.炭素の陽イオンでも使われることがあり,少なくとも一つの五配位炭素をもつか,二電子二中心結合で説明できない構造をもつとき,オニウムイオンという.従来,三価の炭素陽イオンがカルボニウムイオンとよばれていたが,現在ではこれをカルベニウムイオンとよぶ.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android