オファリー県(読み)オファリー(その他表記)Offaly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オファリー県」の意味・わかりやすい解説

オファリー〔県〕
オファリー
Offaly

アイルランド東部,レンスター地方西部の県。県都はダブリン西方約 80kmのタラモア。大半はアイルランド中央低地から成り,農地が県域の 10分の7を占める。有史以前の砦が残り,古代にはオファリー王国の一部をなした。 13世紀イングランドに占領され,16世紀なかばの植民計画に対して住民は抵抗を試みたが,1603年ジェームズ1世のときに平定された。改良された農地の3分の2が牧草地,5分の1が耕地で,コムギオオムギなどの栽培にあてられ,大麦は麦芽製造用として取引されている。県都タラモアはウーステッド (毛織物一種) ,麦芽,蒸留酒などの製造や,食肉加工業などが盛ん。その他の主要都市はバー,クララ,イーデンデリーで,ジュートを中心とした繊維工業,家具製造業が発達する。面積 1998km2。人口5万 8448 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む