オマールビスケル(その他表記)Omar Vizquel

現代外国人名録2016 「オマールビスケル」の解説

オマール ビスケル
Omar Vizquel

職業・肩書
大リーグ選手

国籍
ベネズエラ

生年月日
1967年4月24日

出生地
カラカス

本名
Vizquel,Omar Enrique

経歴
1984年ドラフト外で大リーグのマリナーズに入団、’89年4月メジャーに昇格打率はよくなかったが守備力を評価されて遊撃手のレギュラーに定着。’93年リーグ最多の108併殺をマークして初のゴールドグラブ賞を受賞。同年から9年連続ゴールドグラブ賞を受賞した。’94年インディアンスに移籍。’98年オールスター初出場。2000年日米野球出場で来日。2005年FAでジャイアンツに移籍。2006年には39歳でゴールドグラブ賞を受賞。2009年レンジャーズ、2010年ジャイアンツ、2012年ブルージェイズに所属し、45歳まで現役を続けた。華麗かつ堅実な守備で、11回のゴールデングラブ賞に輝いた名遊撃手。バントヒットエンドランなどの小技にも優れ、256犠打を記録した。ゴールドグラブ賞11回(1993年〜2001年,2005〜2006年)、オールスター選出3回(1998〜99年,2002年)。通算成績は、24年2968試合、10586打数2877安打、951打点、404盗塁、1445得点、打率.272。現役時代は175センチ、82キロ。右投両打。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む