バント

精選版 日本国語大辞典 「バント」の意味・読み・例文・類語

バント

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] bunt ) 野球で、打者がバットを振らず、ボールに軽く当てて内野にゴロを転がす打ち方味方走者を進塁させるために行なう犠牲バントと、自ら塁に進むために行なうセーフティーバントがある。
    1. [初出の実例]「次で河野バントに出で一塁に犠牲となったが」(出典:日本‐明治三九年(1906)一〇月二九日)

ばん‐と

  1. 〘 副詞 〙 ちゃんとしたさま、十分なさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「これアどうしてバンとしたもんだ」(出典:蟹工船(1929)〈小林多喜二〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む