オリヴィナイト(その他表記)olivinite

岩石学辞典 「オリヴィナイト」の解説

オリヴィナイト

初め磁鉄鉱と橄欖(かんらん)石を含む岩石に使用されたが[Sjyögren : 1876],その後輝石または角閃石橄欖石からなる岩石に用いられた[Eichstädt : 1884].ヨハンセンは橄欖石を50~95%含む橄欖岩総称として使用した[Johannsen : 1938].橄欖石ピクライトの一種で,輝石および灰長石を含んでいる[渡辺 : 1935].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android