オルトク(その他表記)ortoq (ortuq) 斡脱(あつだつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版 「オルトク」の解説

オルトク
ortoq (ortuq) 斡脱(あつだつ)

モンゴル帝国から大元ウルス(元朝)にかけて活躍したムスリムおよび仏教徒ウイグル商人。モンゴル皇帝,王族らと結び,遠隔地商業,高利貸し,徴税請負などを行った。オルトクは「パートナー仲間」という意味トルコ語

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む