オルベストン邸(読み)オルベストンてい

世界の観光地名がわかる事典 「オルベストン邸」の解説

オルベストンてい【オルベストン邸】

ニュージーランド南島南部の都市ダニーディンにある、ロンドン出身の建築家アーネスト・ジョージ卿によって設計され、1904~1906年にかけて建設された、ジャコビアン様式邸宅。ジェームス1世時代のスコットランド建築の特徴である壮麗で優美な外観が印象的といわれる。邸宅主は貿易商のセオミン。見どころは、派手好きなセオミンが蒐集(しゅうしゅう)したアンティーク絵画などの贅沢な調度品や芸術品で、18室ある部屋には、食器武具のほか、日本の古美術品もあり、当時の権勢をうかがわせている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む