オルミュッツ協約(読み)オルミュッツきょうやく

百科事典マイペディア 「オルミュッツ協約」の意味・わかりやすい解説

オルミュッツ協約【オルミュッツきょうやく】

1848年革命後ドイツ内の主導権を争ったプロイセンオーストリアが1850年オルミュッツ(現チェコのオロモウツ)で結んだ協約。プロイセンはオーストリアの要求に屈して小ドイツ主義的なドイツ連盟計画を放棄。そのために〈オルミュッツの屈辱〉と呼ばれた。
→関連項目フリードリヒ・ウィルヘルム[4世]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ウィルヘルム

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android