オレンジペコ(読み)オレンジペコ(その他表記)orange pekoe

翻訳|orange pekoe

飲み物がわかる辞典 「オレンジペコ」の解説

オレンジペコ【orange pekoe】


紅茶茶葉等級の一つで、大きく、細長くよく縒られたもの。上級のものとされる。◇「オレンジペコー」ともいう。「OP」と略す。「オレンジペコ」は、枝先の新芽のすぐ下の1枚目の若葉の意で、元来はこの葉を用いた紅茶をいったが、現在の等級分類は仕上がった茶葉の大きさ・形状によるもの。「ペコ」は、新芽や若葉の裏側を覆う白く細かい産毛をいう中国語「白亳」に由来

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む