さまざまな機器やネットワークシステムなどに異常がみられた場合、問題の起こった場所に適切な技術者を派遣して、修理や点検を行うサービス。オンサイトとは「現地で」という意味の英語である。オンサイトサポート、オンサイト保守サービス、オンサイト修理などともよばれる。パソコンなどの機器の場合、購入時から一年間のメーカー保証期間は、無償でオンサイトサービスを提供している場合もある。また、購入の際に保証期間を延長する契約を結ぶことで、2年目以降も無償でオンサイトサービスを受けられることもある。さらに、保証期間満了後は、故障時にだけメーカーが有償の出張修理を提供するスポットオンサイトサービスや、機器の保守を専門とする業者と有償の契約を交わしてメーカーが提供する保守サービスと同等のオンサイトサービスを受けることも可能である。
オンサイトサービスを利用する場合、指定された相談窓口に電話で不具合の内容などを相談すると、技術者の出張修理の手配がなされるのが一般的である。
[編集部]
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...