オントロジズム(その他表記)ontologism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オントロジズム」の意味・わかりやすい解説

オントロジズム
ontologism

存在 (本体) 論主義ともいい,あらゆる認識究極に,客観的で認識不可能な無限の存在,すなわち神をおく哲学上の立場。すなわち,人間の認識を成立させるのは神であり,この神は純粋直観によってしかとらえられないとする。 19世紀前半のイタリアの哲学者ジョベルティの哲学に顕著であるが,プラトンアウグスチヌス,マルブランシュらもこれに数えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む