オートトランス(その他表記)autotransformer

翻訳|autotransformer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オートトランス」の意味・わかりやすい解説

オートトランス
autotransformer

単巻 (たんまき) 変圧器。1個の巻線を一次および二次巻線に共用する変圧器をいう。長所としては,巻数を少くして,銅線を節約できるほか,共用巻線部分には,一次と二次の電流の差が流れるから,銅損が少く,小容量で大きい負荷に応じることができ,分路巻線には漏れ磁束がないから,電圧変動率も少い。しかし,一次と二次側が相互に絶縁されていないから,低圧側も高圧側と同程度の高絶縁をする必要がある。用途としては,一次と二次の電圧差が少い場合の昇圧器,降圧器として用いるほか,電動機の始動補償器などに用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む