オープンソースソフト

IT用語がわかる辞典 「オープンソースソフト」の解説

オープンソースソフト

オープンソース概念により開発・公開されたソフトウェアUNIX(ユニックス)互換オペレーティングシステムである「Linux(リナックス)」、サーバー用のソフトウェア「Apache(アパッチ)」、ウェブブラウザーの「Firefox(ファイアフォックス)」など。◇「open source software」から。頭文字から「OSS」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む