お頼(読み)おらい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お頼」の解説

お頼 おらい

滝沢馬琴作「宿六物語」の登場人物
江戸日本橋油問屋の娘。品川の宿屋の主人六次郎と見合いをし,一目ぼれして恋いこがれるが,よい返事がえられず,病気で死ぬ。お頼のたたりにより,のちに結婚した六次郎に不幸がつづく。この作品は江戸時代後期にベストセラーとなり,「宿六」という言葉を生んだ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android