カイラーサナータ寺院(読み)カイラーサナータジイン

デジタル大辞泉 「カイラーサナータ寺院」の意味・読み・例文・類語

カイラーサナータ‐じいん〔‐ジヰン〕【カイラーサナータ寺院】

Kailasanatha Temple》インド西部、マハラシュトラ州の村エローラにあるヒンズー教寺院。世界遺産(文化遺産)に登録されたエローラの石窟群の第16窟。岩山斜面に掘った窟が多いなか、8世紀半ば、巨大な岩塊を削り出して造られた。シバ神を祭り、本殿にはリンガを安置する。壁面にはヒンズー教の神々や、「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」を描いた浮き彫りが残っている。カイラーサ寺院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 シバ神

関連語をあわせて調べる

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む