カウンムードパゴダ(読み)カウンムードパゴダ(その他表記)Kaung Mudaw Pagoda

世界の観光地名がわかる事典 「カウンムードパゴダ」の解説

カウンムードパゴダ【カウンムードパゴダ】
Kaung Mudaw Pagoda

ミャンマー中央部にある同国第2の都市マンダレーからエーヤワディー川(イラワジ川)に架かるサガイン鉄橋を渡り、前方に見えてくる小高い丘(サガインヒル)の上に建つ白いパゴダ(仏塔)群の中の一つ。高さ46mの美しい半球状のドームで、王妃の胸をモデルにつくられたといわれている。サガインの町の郊外にあり、マンダレー市街やマンダレー空港からトラックバスやタクシーで2時間弱のところにある。◇サガインヒルはマンダレー周辺の聖地として知られる場所である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む