カシュー塗料(読み)カシューとりょう(その他表記)cashew paint

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カシュー塗料」の意味・わかりやすい解説

カシュー塗料
カシューとりょう
cashew paint

ウルシ科カシューノキ果実の殻に含まれる油性の液を主原料とした塗料。乾燥性が低いので,フェノール樹脂その他の合成樹脂変性して利用することが多い。漆と比べて塗膜の性質は劣るが,価格は安く,使用法も簡単なのが特長である。漆器工芸品などに利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む