カステロリゾン島(読み)カステロリゾンとう(その他表記)Nísos Kastellórizon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カステロリゾン島」の意味・わかりやすい解説

カステロリゾン島
カステロリゾンとう
Nísos Kastellórizon

カステロリゾ Kastellórizoともいう。ギリシア南東端にあたる地中海東部にある島。ドデカニソス諸島に属し,その主島ロドス島の東約 140km,トルコ南岸に近接して位置する。 1912年ドデカニソス諸島の他の島々イタリア占領されたときにはその占領を免れたが,第1次世界大戦中フランスに占領され,戦後トルコからイタリアへ割譲された。 47年ギリシア領。主産業は海綿採取で,ほかブドウオリーブなどが栽培される。面積 9km2人口 222 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む