カスピの門(読み)カスピのもん(その他表記)Caspian Gate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスピの門」の意味・わかりやすい解説

カスピの門
カスピのもん
Caspian Gate

古代イラン地名。現在のテヘランから東へ 78km,砂漠縁辺に沿って進むホラサン街道がエイバーネ・ケイの町を過ぎるとただちに通過する山間隘路に,ストラボンらのギリシア人があてた呼称古来,イランを東西に大きく分つ境界であり,古代メソポタミアに勃興した諸勢力の東限をもなしていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android