普及版 字通 「カ・ソウ・せき」の読み・字形・画数・意味

5画
[字訓] せき
[字形] 会意
上下を合わせて、関所の意としたものであろう。〔字彙補〕に「楚、關隘(くわんあい)の地方に屬して兵を設け








[訓義]
1. 関所、税関。
2. けわしい、けわしい路。
3. せき、せきする声。
4. カード、車、カロリーなどの音訳に用いる。
[熟語]





出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...