カフラ王のピラミッド(読み)カフラおうのピラミッド

世界の観光地名がわかる事典 「カフラ王のピラミッド」の解説

カフラおうのピラミッド【カフラ王のピラミッド】

エジプトカイロにある、クフ王の跡を継いで古王国第4王朝のファラオとなった王のピラミッド。◇カイロ中心部から15km南西、ギザにある20ほどの巨大ピラミッドのなかでも、クフ王、カフラ王、メンカフラ王の三大ピラミッドは最も有名で、世界遺産に登録されている。このピラミッドは、ほぼ完全なピラミッドコンプレックスの様式を保存しているので、当時の様子がうかがえる貴重な遺跡であり、ギザのなかでも最も美しいピラミッドといわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む