ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カフ文化」の意味・わかりやすい解説 カフ文化カフぶんかKafuan culture 東アフリカから発見された世界最古の石器文化とされていたが,今日では,カフ文化の石器とされているものの多くは人工のものでなく,自然の営力によってなされた単なる石と考えられている。礫器とされているものの多くは滝,急流などによってつくられたもので,ほとんどが石器と認められていない。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
旺文社世界史事典 三訂版 「カフ文化」の解説 カフ文化カフぶんかKafan 更新世初期のアフリカ(第1雨期)で,主としてアウストラロピテクス群の生んだ礫 (れき) 石器文化で,最古の旧石器時代の文化出土はタンザニアのオルドヴァイ渓谷が中心で,オルドヴァイ礫石器文化ともいう。 出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報 Sponserd by