カプチナー教会と皇帝墓所(読み)カプチナーきょうかいとこうていぼしょ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

カプチナーきょうかいとこうていぼしょ【カプチナー教会と皇帝墓所】

オーストリアの首都ウィーンにある、ハプスブルク家歴代の王、皇帝とその家族が眠る墓所。同市街ノイアーマルクト広場にあるカプチン派修道会教会(Kapuzine Rkirche)の地下にある。この墓所には、マリア・テレジアの家庭教師のフックス伯爵夫人を例外として、1633年以降に死去した皇帝や家族145人の遺骸が安置されている。オーストリア大公マリア・テレジアとその夫で神聖ローマ皇帝フランツ1世を納めた棺の装飾の見事さは、他を圧倒しているといわれる。この棺にはバルタサー・フェルディナント・モル彫刻が施されている。なお、ここに1654~1878年までに葬られた人々の心臓は、別の場所のアウグスティーナ教会の特別地下室に安置されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む